ニャンズカンパニー富谷店で過ごす休日|広々空間・Wi-Fi完備・家族で楽しめる猫カフェ

こんにちは、みやです。富谷市で、アメリカ出身の陽気な夫トミーと、おしゃれに目覚めた小5の長女、元気いっぱいの小1の長男、そしてイヤイヤ期真っ只中の3歳の次男という、3人の子供たちと暮らしています。

我が家の休日はイオンタウン富谷での買い出しか公園遊びが定番なのですが、最近「いつもと違う場所で、家族みんなが癒やされる時間を過ごしたいね」という話になりました。

そんな時、ふと頭に浮かんだのが「猫カフェ」です。動物好きな子供たちはもちろん、大人もリラックスできそうですよね。

トミー

Hey, みやさん! 猫と遊べるカフェ? 最高じゃないか! 子供たちもきっと大喜びだよ!

みや

そうでしょう? でも、子供も一緒に入れるのかしら…。それに、衛生面も気になりますよね。

そこで今回は、富谷市ひより台にある唯一の大型猫カフェ「ニャンズカンパニー富谷店」について、どんな場所なのか徹底的に調べてみました。

子連れファミリー目線で、お店の魅力や気になる点をまとめていきます。

目次

ニャンズカンパニー富谷店の基本情報と雰囲気

国道4号線沿いにある県内最大級の広さを誇る店内で、清潔感と充実した設備が魅力です。

ニャンズカンパニー富谷店の最大の特長は、なんといってもその広さ。約80坪という県内でも最大級のスペースを誇り、猫たちも人間も、窮屈さを感じることなくのびのびと過ごせる空間が広がっています。

口コミで特に多く見られたのが「清潔感がある」という声でした。動物がいる場所は匂いや衛生面が気になりがちですが、こちらは清掃が行き届いており、安心してリラックスできる環境のようです。

また、設備が非常に充実している点も見逃せません。

Wi-Fiと電源が完備されているため、リモートワークやスマートフォンの充電にも困りません。さらに、種類豊富な漫画や雑誌、なんとマッサージチェアまで設置されているとのこと。

猫と触れ合うだけでなく、思い思いの時間を過ごせる工夫が凝らされています。

場所は国道4号線沿いの分かりやすい立地で、駐車場も9台分確保されているので、車でのアクセスも便利です。

ただし、注意点として、支払い方法は「現金のみ」、そして「ネット予約は不可」となっています。訪れる際は、現金の用意と、時間に余裕を持った計画がおすすめです。

トミー

Wow! 80坪だって? Bigだね! これならカイが走り回っても大丈夫…いや、ダメか(笑)。マッサージチェアもあるなんて、僕が住みたいよ!

みや

こらこら、トミー。猫ちゃんたちが主役ですよ。でも、リモートワークにも使えそうなくらい設備が整っているのは嬉しいポイントですね。

猫とのふれあい体験

人懐っこくて穏やかな性格の猫が多く、初めての方や子供でも安心して触れ合えます。

猫カフェの主役である猫たち。ニャンズカンパニー富谷店には、様々な種類の猫たちが在籍しており、見ているだけでも飽きないと評判です。

口コミで共通して見られるのは、「人懐っこい子が多い」「穏やかで大人しい」といった声。

人に慣れている猫たちが多いため、自分から膝に乗ってきたり、撫でると気持ちよさそうに喉を鳴らしたりと、心癒やされるひとときを過ごせるようです。

これなら、猫カフェが初めての人や、小さなお子さんでも安心して触れ合えそうですね。

店内では、猫用のおやつ(有料)も販売されており、これを使えば一躍人気者になれること間違いなし。猫たちとの距離をぐっと縮めることができます。

また、オリジナルグッズの販売もあるので、お気に入りの猫を見つけた記念に購入するのも良いかもしれません。

ただし、人気の高さゆえに、休日や祝日は混雑する傾向にあります。特に午後の時間帯は、入店まで30分以上待つこともあるようです。時間に余裕を持って訪れるか、比較的空いている平日の利用を検討するのが良さそうです。

トミー

見て、みやさん! この猫、僕の膝の上で寝てるよ… So cute! みんなリラックスしているんだね。

みや

本当ですね。人に慣れている子が多いみたい。スタッフさんの愛情が伝わってきます。おやつをあげると、もっと人気者になれそうですよ。

利用料金とシステム

フリードリンク付きの時間制料金で分かりやすいですが、時間超過には注意が必要です。

料金システムは、時間制でフリードリンクが付いているのが基本です。

大人の場合、最初の1時間は1,000円(税込)で、以降は延長料金がかかる仕組みになっています。長時間滞在したい方向けに、平日は最大4,000円で時間無制限のフリータイムプランもあるようです。

この料金にドリンクバーが含まれているのは、とても嬉しいポイント。コーヒーやジュースなどを飲みながら、ゆっくりと過ごすことができます。料金体系がシンプルで分かりやすいのも安心ですね。

一方で、注意したいのが「時間の管理」です。

店内にはタイマーなどがないため、入店時間を自分で覚えておく必要があります。

うっかり時間を超過すると自動で延長料金が加算されてしまうので、スマートフォンのアラームを設定するなど、自己管理を徹底するのがおすすめです。

また、前述の通り、支払い方法は現金のみ。

クレジットカードや電子マネーは使えないため、来店前にお財布の中身を確認しておきましょう。口コミを見ると、料金改定などはなく長年安定して運営されているようなので、その点は安心して利用できそうです。

トミー

フリードリンク! これは嬉しいサプライズだね。ついつい長居しちゃいそうだよ。

みや

時間を忘れて楽しむのはいいけど、ちゃんと時計を見ておかないと追加料金が発生しますからね。タイマーをセットしておくのがおすすめです。

富谷のパパママ必見!3歳からOKの貴重な癒やしスポット

富谷市やその周辺で子育てをしているファミリーにとって、ニャンズカンパニー富谷店が持つ最大の魅力の一つは「3歳から入店可能」という点です。

一般的な猫カフェでは、安全管理の観点から「小学生以上」や「中学生以上」といった年齢制限を設けているお店が少なくありません。

そんな中、3歳から利用できるというのは、未就学児のいる家庭にとっては非常に貴重な存在です。我が家の3歳の末っ子・リクも、きっと大喜びするはず。

もちろん、小さなお子さんの利用には「保護者の同伴必須」というルールがあります。猫を驚かせたり、追いかけたりしないように、大人がしっかりと見守ってあげることが大切です。

さらに、小学生料金が設定されているのも、家族連れには嬉しい配慮です。

広々としたソファ席もあるため、家族みんなで並んで座り、猫を撫でながらくつろぐ…なんて素敵な休日も過ごせそうですね。

  • 3歳から入店可能で、小さなお子さんの猫カフェデビューに最適
  • 小学生料金の設定があり、家族連れのお財布にやさしい
  • 広々としたソファ席で、家族みんなでゆったりくつろげる

まとめ:ニャンズカンパニー富谷店

今回は、富谷市ひより台にある「ニャンズカンパニー富谷店」について詳しく調べてみました。

魅力がたくさん詰まった、まさに「癒やしの空間」だと感じました。

特に、3歳から利用できるという点は、私たちのような子育てファミリーにとって本当にありがたいポイントです。

一人で静かに過ごしたい時はもちろん、家族みんなで訪れても、それぞれが満足できる時間を過ごせるのではないでしょうか。富谷市が誇る、素敵な場所の一つですね。

次は子供たちと一緒に行ってみたいですね。

トミー

決定だね!次の週末はNyan’s Companyで決まりだ!

みや

ええ、みんなで癒やされに行きましょうか。

編集後記

この記事のためにニャンズカンパニー富谷店のことを調べていると、隣で覗き込んでいた夫のトミーが「オーマイガー! 猫もいて、漫画も読めて、マッサージチェアまであるのかい!? ここは天国だね!」と、いつものように大げさなリアクションで大興奮。

それを聞いた長男のカイは、「やったー! 猫と競争だ!」と、早くも走り出す気満々です。…

いえいえ、カイ、猫カフェでは静かに過ごすのがマナーですよ。我が家が訪れたら、きっと賑やかで楽しい時間になりそうです。


これは公開情報の整理であり、個人の体験ではありません。

公式情報:ニャンズカンパニー 富谷店

項目内容
店舗名ニャンズカンパニー 富谷店
住所〒981-3304 宮城県富谷市ひより台1丁目43−43−19
営業時間11:00~20:00 (最終受付19:00)
定休日月曜日(祝日の場合は通常営業、翌火曜日はお休み)
電話番号0227255628
駐車場あり(9台)
支払い方法現金のみ
公式サイトhttps://nyanz-company.info
公式SNSX (旧Twitter): https://x.com/nyanz_tomiya

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📌 とみやぐらしについて

宮城県富谷市を中心に「住みたくなるまち日本一」をテーマに、イベント・新店・子育て・暮らし情報を市民目線でお届けしています。

👤 プロフィールはこちら→私たちについて

📩 お問い合わせはこちら→お問い合わせフォーム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📰 NOTEでも速報発信中!
NOW!とみやぐらし|富谷市の新しいニュースをお届け👉 NOTEはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
© とみやぐらし All Rights Reserved.

※この記事にはアフィリエイト広告を含みます。
商品・サービスの詳細は各販売元公式サイトをご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この記事は「とみやぐらし編集部」が執筆しました。
宮城県富谷市の暮らしや子育て情報を、もっと身近に楽しく知ってもらえるように運営しています。

記事には、外国人パパのトミー、地元出身のママ・みやさん、そして3人の子どもたち(ひより・カイ・リク)が登場。家族の会話を交えながら、富谷での生活をイメージできるように工夫しています。

紹介している情報は実際に集めた公開データや地域の声をもとにしています。移住を検討中の方も、地元で子育て中の方も、安心してご活用ください。

目次