こんにちは、「とみやぐらし」のみやです。
夫のトミー と3人の子供たち と富谷市で暮らしています。
最近、息子のカイが「ラーメン!おなかすいたー!」と元気いっぱいで。 家族みんなで満足できるラーメン屋さんはないかなと探していたところ、気になるお店を見つけました。
それが、富谷市大清水にある「蔵出し醸造味噌ラーメン えんまる」さん。
木桶で熟成させたこだわりの味噌を使っている本格派なんだとか。今回は、そんな「えんまる」さんの口コミや特徴を詳しく調べてみました!

オーマイガー! 味噌をWood Cask…木の桶で寝かせるんですか!?Wow!



そうみたいよ、トミー。 だからスープに深いコクが出るって評判なの。富谷ではね、こういうこだわりの個人店も人気なんだよ。
ラーメン好きならこちらも必見!
👉 富谷市の人気ラーメン店7選|ボリューム・コスパ・子連れ対応をまとめて紹介
富谷市のグルメをもっと幅広く知りたい方へ。ランチ、カフェ、ラーメン、居酒屋まで一気にチェックできます!
👉 富谷市グルメ完全ガイド|ランチ・弁当・ラーメン・カフェまで総まとめ
蔵出し醸造味噌ラーメン えんまる」ってどんなお店?
「えんまる」は、富谷市大清水エリアにある人気の味噌ラーメン専門店です。
一番の特徴は、なんといっても「木桶醸造味噌」を使った濃厚で香り高いスープ。これに絡む自家製の中太ちぢれ麺が、多くのファンを惹きつけています。
また、シャキシャキの野菜がたっぷり乗っているメニューも多く、ボリューム満点。広い駐車場と、昼休憩なしの「通し営業」も嬉しいポイントで、富谷市民だけでなく、お隣の泉区や大和町から訪れる人も多いんですよ。



ミヤサン、見てください!野菜がMountain!てんこ盛りですね!



そうなの。だからガッツリ食べたいパパも、野菜を摂りたいママも嬉しいんだよね。 家族連れに好評な理由がわかるでしょ?
ポイント①:こだわり抜いた「木桶熟成味噌」のスープ
「えんまる」の味の決め手は、なんといってもスープです。
公式情報によると『木桶熟成味噌のコクと香りが堪能できる本格派』とのことで、そのこだわりが伺えます。
- 木桶による長期熟成:昔ながらの製法でじっくり熟成させることで、味噌に複雑で深い味わいが生まれます。
- 濃厚なコクと香り:口に入れた瞬間に広がる味噌の香ばしさと、後を引くまろやかなコクが特徴です。
- スープとの一体感:動物系の出汁と合わさることで、ただ塩辛いだけではない、飲み干したくなる一杯に仕上がっています。
この本格的なスープを求めて、リピーターになる方が多いようです。
ポイント②:スープによく絡む自家製麺と満足度の高い具材
スープだけでなく、麺や具材にもこだわりが光ります。
- 自家製の中太ちぢれ麺:毎朝作るという自家製麺は、もちもちとした食感が特徴。ちぢれ麺なので、濃厚な味噌スープをしっかりと持ち上げてくれます。
- たっぷりの野菜:人気の「野菜たっぷり味噌ラーメン」をはじめ、多くのメニューでシャキシャキの野菜が楽しめます。罪悪感なくラーメンを食べたいときにもぴったりですね。
- 厚切りチャーシュー:食べ応えのある厚切りのチャーシューも、口コミで高く評価されていました。
小学生のカイも、これなら野菜までペロリと食べてくれそうです。
ポイント③:家族連れに優しい利便性と話題の限定メニュー
お店の使いやすさも人気の理由です。
- 広くて停めやすい駐車場:車移動が基本の富谷市民にとって、広い駐車場は必須。 大型商業施設の帰りなどにも立ち寄りやすいと評判です。
- 嬉しい通し営業:11:00〜20:00まで休憩なしで営業しているため、少し遅めのランチになってしまっても安心です。
- SNSで告知される限定麺:定期的に登場する季節限定メニューが話題。「限定まぜそば」や「トマト味噌ラーメン」など、行くたびに新しい味に出会える楽しみがあります。
限定メニューの情報は公式SNSで発信されるので、訪問前には必ずチェックするのがおすすめです。
お子様用イス・麺カット・塗り絵等子連れ対応サービスも人気の理由です。
「えんまる」の口コミや評判を調査!
全体的には味噌の味やボリュームを高評価する声が多い一方で、人気店ならではの注意点もいくつか見つかりました。
良い口コミ・評判
- 味噌スープのコクが最高:「とにかく味噌がうまい」「香りが良くてスープを飲み干してしまう」など、味の核となるスープへの称賛が多数。
- 麺がもちもちで美味しい:自家製麺の食感と、スープとの絡みが良いという声。
- 野菜が多くて満足:「野菜不足を解消できる」「ボリュームがあって嬉しい」と、特に家族連れから好評でした。
- 駐車場が広くて便利:車でのアクセスしやすさは、多くの方がメリットとして挙げています。
- 限定麺が楽しみ:SNSをフォローして、限定メニューの登場を心待ちにしているファンも多いようです。
気になる口コミ・注意点
- 昼時や休日は混雑する:「お昼時は10人以上待つことも」という声があるほど、ピークタイムは行列必至のようです。時間を少しずらすのが良さそうですね。
- 支払いは現金のみ:クレジットカードや電子マネー、QRコード決済は使えません。事前の現金準備をお忘れなく。
- ベビーカー利用は時間帯を選ぶかも:混雑時は店内が手狭に感じられることもあるようで、小さいお子様連れの場合は空いている時間帯を狙うのが賢明かもしれません。
【とみやぐらし補足】訪問前のカギはSNSにあり!
口コミを整理すると、「えんまる」さんを最大限に楽しむコツは「公式SNSのチェック」にあると言えそうです。
限定メニューの告知はもちろん、臨時休業や営業時間の変更もSNSで発信されることが多いため、訪問直前に確認しておくと「せっかく行ったのにお休みだった…」という事態を防げます。
特に、富谷市のお隣、泉中央駅方面は「富谷の玄関口」とも言えるエリアですし、大和町の商業施設は「買い物や余暇の場」として利用する方も多いので、その道中で立ち寄る計画を立てるなら、事前の情報収集は必須ですね。
まとめ
今回は、富谷市の人気ラーメン店「蔵出し醸造味噌ラーメン えんまる」さんについて調べてみました。
- 木桶で熟成させた本格的な味噌スープが絶品
- 自家製の中太ちぢれ麺と野菜たっぷりの具材で満足度が高い
- 広い駐車場と通し営業で、時間を問わず利用しやすい
- SNSで告知される限定メニューも大きな魅力
- 休日は混雑すること、支払いは現金のみという点には注意が必要
こだわりの一杯を味わえる、家族みんなが満足できそうなお店でした。



次は僕、絶対に野菜大盛りにします!Big Size, Please!



ふふふ、そうだね。次は子供たちと一緒に行ってみたいですね。
編集後記
今回、「木桶で味噌を寝かせる」という話をしたとき、トミーが「オーマイガー!MISO is sleeping!?」と大げさに驚いていました。
すると、それを聞いていた三男のリクが「みそ、おねんね?」と首をかしげていて、思わず家族で笑ってしまいました。 こだわりの味噌、リクはどんな顔で食べるのかな。今から楽しみです。
ラーメン好きならこちらも必見!
👉 富谷市の人気ラーメン店7選|ボリューム・コスパ・子連れ対応をまとめて紹介
富谷市のグルメをもっと幅広く知りたい方へ。ランチ、カフェ、ラーメン、居酒屋まで一気にチェックできます!
👉 富谷市グルメ完全ガイド|ランチ・弁当・ラーメン・カフェまで総まとめ
公式情報
項目 | 内容 |
店舗名 | 蔵出し醸造味噌ラーメン えんまる |
住所 | 宮城県富谷市大清水2丁目13-6 |
電話番号 | 022-725-7399(公式サイト・市公式情報より) |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 定休日は元旦・不定休あり。 臨時休業・営業時間変更は公式SNSまたは公式サイトによる最新情報をご確認ください。 |
公式サイト | 公式サイト / Instagram / X (旧Twitter) |
これは公開情報の整理であり、個人の体験ではありません。
※本記事の店舗情報は公開時点で確認できた内容をもとにしています。
最新情報は必ず公式サイトやGoogleマップ等でご確認ください。
最終確認日:2025-10-01