MENU
トミー&みや
とみやぐらし編集部
富谷市の暮らし・子育て・グルメ情報を発信しています。
記事に登場する「トミー一家」による親しみやすい掛け合いで、富谷の魅力をお届けしています。

【灯油の安い店】富谷・泉区・大和町エリアのガソリンスタンドと配達サービスまとめ

冬になると、灯油の減りが本当に早いんですよね〜。

富谷市に住む我が家(トミー、みや、ひより、カイ、リクの5人家族)も、毎年この季節になると灯油の買い方でちょっとした家族会議が開かれます。

泉区や大和町まで少し足を伸ばすだけで価格が違ったり、最近は配達してくれるお店も増えてきたり。

夫のトミーが「えっ、灯油ってデリバリーできるの?!」と目を丸くするほど、今は選択肢がいろいろあるんです。

今回は、富谷市民の生活圏である富谷市・泉区・大和町・大衡村で、灯油が安くて便利なガソリンスタンドと配達サービスを整理してみました。

この記事が、あなたの冬の暮らしの参考になれば嬉しいです。

この記事で紹介する「泉区・大和町」との位置関係や生活圏の使い分けはこちら。→ 👉 【隣接エリア】富谷市からのお出かけに便利!大和町・泉区の特徴と暮らしの使い分け

大好きな富谷の魅力を徹底解説 →👉 富谷市は本当に住みやすい?「東北No.1」の理由を地元家族が徹底解説

目次

灯油の選び方3つのポイント

灯油を選ぶとき、大切なのは「価格」「利便性」「配達対応」の3つのポイント。どの基準を一番に考えるかで、あなたにぴったりの買い方が見つかります。

① 価格で選ぶ — コストコ最安、地域のガソリンスタンドも健闘

富谷市や泉区エリアで灯油の安さを求めるなら、多くの方が名前を挙げるのが「コストコ富谷倉庫店」です。周辺のスタンドより1リットルあたり5円〜10円ほど安いこともあり、圧倒的な安さが魅力です。

ただし、コストコは年会費が必要な会員制。非会員の方や、たまにしか利用しない場合は、地域のガソリンスタンドが狙い目です。「apollostation」や「出光」などでは、QRコード決済のキャンペーンやLINE割引などを活用することで、表示価格からさらに数円安くなることも。

こまめに現地の価格看板やお店のSNSをチェックすると、お得なタイミングを掴めますよ。

② 利便性で選ぶ — 営業時間とアクセスを重視

「仕事帰りに寄れるか」「混雑せずに入れるか」は意外に大事なポイントです。

例えば「宇佐美 4号仙台北インターSS」は24時間営業なので、深夜や早朝の急な給油にも対応できます。

トミー

Wow! 夜中でも灯油が買えるなんて、日本は本当にすごいね!

みや

そうなのよ。時間を気にせず買いに行けるのは、共働き家庭には本当に助かるんだから。

また、「apollostationセルフ富谷成田SS」も夜22時まで営業しており、仕事帰りにも立ち寄りやすいです。

自分の生活圏や通勤ルートにあるスタンドを選んでおくと、無理なく通えて、結果的に時間と手間の節約につながります。

③ 配達で選ぶ — 手間をなくすならJA・bluegas

重いポリタンクを運ぶのが大変…と感じる方には、配達サービスが断然おすすめです。

富谷市内をカバーしている「JA新みやぎ」や「bluegas富谷配送センター」は、電話やインターネットで注文すれば、玄関先まで灯油を届けてくれます。

ガソリンスタンドでの購入より単価は少し高くなりますが、寒い冬に重いタンクを運ぶ手間や労力を考えれば、十分に価値のあるサービスです。

特に雪が降る時期や寒波が来るときは注文が集中しやすいので、11月中に定期契約などを相談しておくと安心ですよ。

灯油とあわせて、「ガソリン」の安いスタンドもチェックしたい方へ。→ 👉 富谷市で安いガソリンスタンドおすすめ5選|コストコ・イオン・ENEOSを徹底比較

【富谷・泉区】灯油が安い&便利なスタンド・配達6選

それでは、具体的なお店を見ていきましょう。富谷市と、生活圏である仙台市泉区から6つのおすすめをピックアップしました。

コストコ 富谷倉庫店|最安クラス&会員制限定価格

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📌 とみやぐらしについて

宮城県富谷市を中心に「住みたくなるまち日本一」をテーマに、イベント・新店・子育て・暮らし情報を市民目線でお届けしています。

👤 プロフィールはこちら→私たちについて

📩 お問い合わせはこちら→お問い合わせフォーム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📰 NOTEでも速報発信中!
NOW!とみやぐらし|富谷市の新しいニュースをお届け👉 NOTEはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
© とみやぐらし All Rights Reserved.

※この記事にはアフィリエイト広告を含みます。
商品・サービスの詳細は各販売元公式サイトをご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この記事は「とみやぐらし編集部」が執筆しました。
宮城県富谷市の暮らしや子育て情報を、もっと身近に楽しく知ってもらえるように運営しています。

記事には、外国人パパのトミー、地元出身のママ・みやさん、そして3人の子どもたち(ひより・カイ・リク)が登場。家族の会話を交えながら、富谷での生活をイメージできるように工夫しています。

紹介している情報は実際に集めた公開データや地域の声をもとにしています。移住を検討中の方も、地元で子育て中の方も、安心してご活用ください。

目次