富谷市の人気パン屋さん徹底比較!家族で行きたいおすすめ店を紹介!

こんにちは、富谷市で生まれ育った「みや」です。

我が家は、アメリカ出身でいつも陽気な夫のトミーと、おしゃれに興味津々な長女ひより(小5)、わんぱく盛りの長男カイ(小1)、そして甘えん坊の三男リク(3歳)の5人家族。

富谷市での暮らしを日々楽しんでいます。

みや

週末の朝、「今日はどこのパンにする?」という会話は、我が家の定番。

富谷市には美味しいパン屋さんがたくさんあって、その日の気分や目的によってお店を選ぶのが、ささやかな楽しみなんです。

そこで今回は、富谷市で特に人気のあるパン屋さんをピックアップし、それぞれの特徴や利用シーンを整理してみました。この記事が、あなたのパン屋さん選びの参考になれば嬉しいです。

富谷市のグルメ情報をもっと幅広く知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。
👉 富谷市グルメ完全ガイド|ランチ・弁当・ラーメン・カフェまで総まとめ

目次

富谷市のパン屋さん、どう選ぶ?

せっかく行くなら、満足できるお店を選びたいですよね。

価格や味はもちろんですが、富谷市民の暮らしに欠かせない「車での行きやすさ」や「家族での利用しやすさ」も大切なポイントです。

特に人気店は、週末になると駐車場が混み合うこともしばしば。イートインスペースの有無や、子供向けのパンがあるかどうかも、ファミリーにとっては重要なチェック項目になります。

また、最近は米粉パンや無添加素材にこだわる健康志向のお店も増えてきました。自分のライフスタイルに合ったお店を見つけるのが、満足への近道ですよ。

トミー

朝イチで行ったのに駐車場が満車だなんて…!

みや

富谷の人気店は、開店直後でも混むことが多いんだよ。だから、お目当てのパンがあるなら平日午前中が狙い目なの。

富谷市のおすすめパン屋さん4選

それでは、数ある富谷市のパン屋さんの中から、特に人気の4店を詳しく見ていきましょう。

パンセ 富谷本店|みんな大好き!圧倒的人気の定番ベーカリー

富谷のパン屋さんといえば、まず「パンセ」を思い浮かべる方も多いはず。圧倒的な知名度と人気を誇る、まさに王道のベーカリーです。

おすすめポイント

  • とにかく種類が豊富!限定商品も多い
  • イートインスペースあり&嬉しい無料コーヒーサービス
  • 広い駐車場完備で家族連れも安心

富谷市成田の広い通りに面したお店で、いつも多くのお客さんで賑わっています。店内には菓子パンから惣菜パン、ハード系のパンまで、ずらりと並んでいて、見ているだけでワクワクします。

駐車場は広いですが、土日のピークタイムは満車になることも珍しくありません。イオンタウン富谷からも近いので、買い物のついでに立ち寄りやすいのも嬉しいポイントです。

こんな人におすすめ

  • 小さなお子さんがいるファミリー
  • 安定した美味しさを求める人

モナモナ 富谷成田本店|米粉パンが人気!健康志向の優しいお店

健康を意識する方や、小さなお子さんがいるご家庭に絶大な人気を誇るのが「モナモナ」です。米粉を使った、もっちりとしたパンが特徴です。

おすすめポイント

  • 無添加の米粉パンで、アレルギーが気になる方も選びやすい
  • 朝7時からオープン!定休日なしでいつでも頼れる
  • SNSで発信される限定パンやイベント情報も見逃せない

こちらも富谷市成田の中心部にあり、特に女性や子育て世代からの支持が厚いお店。イートインスペースも完備されているので、モーニングやランチでの利用もおすすめです。

LINEやInstagramでの情報発信に力を入れており、季節ごとの限定パンを楽しみにしているファンも多いんですよ。

こんな人におすすめ

  • 健康や食材にこだわりたい人
  • SNSでお得な情報をチェックするのが好きな人
  • 子連れでカフェランチを楽しみたい人

R Baker 富谷店|カフェ併設がおしゃれ!進化系の創作パン

「今日はカフェでゆっくりランチがしたいな」という気分の時にぴったりなのが、2025年にオープンした「R Baker」。全国に展開するチェーン店ですが、富谷でもすっかり人気店の一つです。

おすすめポイント

  • 米粉を使った創作パンのラインナップが豊富
  • 広々としたカフェスペースで、ゆっくり食事を楽しめる
  • 清潔感のあるおしゃれな店内で、子連れも歓迎ムード

惣菜パンやデザート系のパンなど、見た目も華やかな創作パンが多く、選ぶのが楽しいお店です。カフェが併設されているので、モーニングやランチに利用する学生さんやママ友グループの姿もよく見かけます。

新しいお店ということもあり、休日は混雑しやすく、午後にはパンが品薄になることもあるようです。

こんな人におすすめ

  • 友人とのランチやママ友会で利用したい人
  • 新しいお店や創作パンを試してみたい人

シャルメ ドゥ ブーランジェリー|住宅街に佇む、知る人ぞ知る隠れ家

大通りから少し入った住宅街に、ひっそりと佇む小さなパン屋さん。それが「シャルメ ドゥ ブーランジェリー」です。看板の可愛らしいハリネズミが目印です。

おすすめポイント

  • 個人店ならではの、こだわりが詰まったオリジナルパン
  • アットホームで温かい雰囲気
  • 静かにじっくりパンを選びたい人に最適

駐車場は2台分と少なめですが、地元の人々から愛される隠れ家的な名店です。手作り感あふれるハード系のパンや、優しい甘さの菓子パンが人気で、リピーターが多いのも頷けます。

営業日が変わることもあるので、訪れる際は公式SNSで最新情報を確認するのがおすすめです。

こんな人におすすめ

  • 個性的なパンが好きな人
  • 一人で静かに買い物を楽しみたい人
  • 落ち着いた雰囲気を重視する人

利用シーン別!おすすめパン屋さんまとめ

富谷市には、それぞれに魅力的なパン屋さんが揃っています。

目的やライフスタイルに合わせて選ぶことで、パン屋めぐりがもっと楽しくなりますよ。

  • 子育てファミリーなら:パンセ/モナモナ(駐車場が広く、イートインスペースも充実)
  • 学生さんや若者グループなら:R Baker(カフェ併設でおしゃべりランチに最適)
  • 健康や食材にこだわりたいなら:モナモナ(米粉や無添加素材が嬉しい)
  • 静かに買い物をしたいなら:シャルメ(住宅街の落ち着いた雰囲気が魅力)

富谷市&近郊エリアのパン屋さんなら

他にもあるよ→こちら

まとめ

富谷市で人気のパン屋さん4店をご紹介しましたが、いかがでしたか?

圧倒的な品揃えを誇る定番の「パンセ」、健康志向で子連れに優しい「モナモナ」、カフェ利用もできるおしゃれな「R Baker」、そして個性的なパンに出会える隠れ家「シャルメ」。

どのお店にもそれぞれの魅力があり、気分やシーンによって使い分けるのが富谷流の楽しみ方かもしれません。

私たち家族も、その日の予定に合わせて「今日はあそこのパンにしよう!」と選んでいます。あなたもぜひ、お気に入りのパン屋さんを見つけてみてくださいね。

次は子供たちと一緒に行ってみたいですね。

トミー

ミヤサン!次はどこのパンにする?全部のお店に行ってみたいよ!

みや

ふふふ、そうだね。まずはカイのリクエストに応えて、カレーパンを買いに行こうか。

編集後記

夫のトミーが「せっかくだから、1日で4店舗ぜんぶ回るパン屋ツアーをしよう!」と、目を輝かせながら提案してきました。

それを聞いた次男のカイは「やったー!全部食べる!」と大はしゃぎ。三男のリクは、まだ買ってもいないパンの袋を抱えるふりをして、ご機嫌で部屋の中を歩き回っています。

そんな弟たちの姿を見た長女のひよりが、冷静に「またパパのダイエットが遠のくね…」と一言。我が家の週末は、いつもにぎやかです。

富谷市のグルメ情報をもっと幅広く知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。

あわせて読みたい
富谷市グルメ完全ガイド|ランチ・弁当・ラーメン・カフェまで総まとめ こんにちは、富谷市在住ライターのみやです。 我が家はアメリカ出身のトミーと、長女ひより(小5)、次男カイ(小1)、三男リク(3歳)の5人家族。 日々のご飯やお出か...

こちらの記事もおすすめ

これは公開情報の整理であり、個人の体験ではありません。

※本記事の店舗情報は公開時点で確認できた内容をもとにしています。最新情報は必ず公式サイトやGoogleマップ等でご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📌 とみやぐらしについて

宮城県富谷市を中心に「住みたくなるまち日本一」をテーマに、イベント・新店・子育て・暮らし情報を市民目線でお届けしています。

👤 プロフィールはこちら→私たちについて

📩 お問い合わせはこちら→お問い合わせフォーム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📰 NOTEでも速報発信中!
NOW!とみやぐらし|富谷市の新しいニュースをお届け👉 NOTEはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
© とみやぐらし All Rights Reserved.

※この記事にはアフィリエイト広告を含みます。
商品・サービスの詳細は各販売元公式サイトをご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この記事は「とみやぐらし編集部」が執筆しました。
宮城県富谷市の暮らしや子育て情報を、もっと身近に楽しく知ってもらえるように運営しています。

記事には、外国人パパのトミー、地元出身のママ・みやさん、そして3人の子どもたち(ひより・カイ・リク)が登場。家族の会話を交えながら、富谷での生活をイメージできるように工夫しています。

紹介している情報は実際に集めた公開データや地域の声をもとにしています。移住を検討中の方も、地元で子育て中の方も、安心してご活用ください。

目次