MENU
トミー&みや
とみやぐらし編集部
富谷市の暮らし・子育て・グルメ情報を発信しています。
記事に登場する「トミー一家」による親しみやすい掛け合いで、富谷の魅力をお届けしています。

【富谷周辺】ホームセンター5店舗の強み比較!DIY・園芸・日用品の最適な選び方を生活動線別に解説

富谷市+近郊のホームセンター

富谷市やその周辺(泉区・大和町)での新生活を始めるとき、または週末のDIY、ガーデニングを充実させたいとき、頼りになるのが大型ホームセンターの存在です。

このエリアは車社会ということもあり、暮らしを支えるホームセンターが驚くほど充実しています。

おなじみの「カインズ」や「ムサシ」といった大型店に加え、地域密着型で根強い人気の「サンデー」「ダイシン」「コメリ」も見逃せません。

「結局、どこが一番安いの?」「DIYの材料はどこが揃う?」「日用品のまとめ買いなら?」と、お店選びに迷ってしまうことも多いですよね。

この記事では、富谷・泉・大和エリアでアクセスしやすい主要ホームセンター5店舗をピックアップ。

それぞれの品揃え、価格帯、得意分野、そしてアクセス(生活動線)を徹底的に比較します。

DIYから日用品、園芸、ペット用品まで、あなたの目的やライフスタイルに合わせた“最適な一店”を見つけるお手伝いをします。

トミー

「ホームセンターって、見て回るだけでワクワクするよね!アメリカのDIYストアを思い出すよ!」

みや

「富谷周辺は本当に選択肢が豊富だから、目的によってお店を上手に使い分けるのが“富谷ぐらし”のポイントなんだよ。今日はそのコツを紹介するね。」

大好きな富谷の魅力を徹底解説 →👉 富谷市は本当に住みやすい?「東北No.1」の理由を地元家族が徹底解説

DIYで出た不用品や家電の「買取」相談。→ 👉 引っ越し・断捨離の味方!リサイクルショップ巡り

目次

富谷・泉・大和エリアのホームセンター分布と特徴

まずは、今回比較する5つのホームセンターがどのエリアにあって、それぞれどんな特徴を持っているのか、全体像をつかんでおきましょう。

まずは、富谷・泉・大和町の位置関係からおさらいしましょう。→ 👉 【隣接エリア】富谷市からのお出かけに便利!大和町・泉区の特徴と暮らしの使い分け

エリアマップで見る生活動線

地図を見てみると、5店舗の位置関係がよくわかります。

  • 中央(富谷市):カインズ仙台富谷店
    • 富谷市の中心部、明石台のイオンタウンに隣接。買い物ついでに寄りやすい立地です。
  • 南(泉区):ホームセンタームサシ仙台泉店
    • 富谷市に隣接する泉区大沢。こちらも複合商業施設内にあり、国道4号バイパスからのアクセスも抜群です。
  • 北(大和町):サンデー大和吉岡店、ダイシン大富店、コメリハード&グリーン大和店
    • 大和町エリアには、特徴の異なる3店舗が集積。

面白いのは、これら5店舗がすべて車で30分圏内に集まっていること。富谷市や大和町、泉区に住んでいる人なら、その日の目的や他の用事に合わせて、どのお店にも気軽にアクセスできます。

まさに、DIY好きやガーデナー、そして日々の暮らしを大切にするファミリーにとって、恵まれた環境と言えますね。

買い物のもう一方の主役、スーパーの使い分けも暮らしの重要ポイントです。→ 👉 富谷市おすすめスーパー8選|コストコから地元店まで暮らしの買い物スポット解説

比較視点のポイント

これだけ選択肢があると、何を基準に選べばいいか迷ってしまいます。そこで、今回は以下の4つの視点で各店を比較していきます。

  1. 規模(大型/中型):店舗の広さや品揃えの幅です。
  2. 得意分野:DIY、日用品、農業・園芸、ペットなど、特に力を入れているジャンル。
  3. 価格帯:プライベートブランド(PB)の有無や、全体的な価格設定。
  4. 利用目的:週末の家族でのまとめ買いか、専門的な資材の調達か、近所でのちょっとした買い足しか。

共通傾向

5店舗に共通しているのは、車社会のニーズにしっかり応えている点です。

  • 広大な駐車場:どの店舗も十分な駐車スペースを確保しており、車での来店が基本です。
  • キャッシュレス対応:クレジットカードや各種電子マネー、QRコード決済に幅広く対応しています。
  • 混雑傾向:やはり土日や祝日の午後は、家族連れなどで最も混雑する時間帯。ゆっくり商品を選びたい方は、平日の日中か、土日の午前中早めの時間が狙い目です。
トミー

「オーマイガー!こんなにたくさんお店があったら、全部回るのに1日かかっちゃうよ!」

みや

「ふふふ、だから目的を決めて行くのがコツなの。まずは、みんなの定番『カインズ』から見ていこうか。」

カインズ仙台富谷店|まとめ買い&ファミリー派の定番

富谷市民にとって、最も身近なホームセンターといえば「カインズ仙台富谷店」ではないでしょうか。

イオンタウン富谷に隣接しており、食料品や衣料品の買い物とワンストップで済ませられる利便性が魅力です。

特徴と人気の理由

カインズの最大の強みは、なんといっても「安さ」と「デザイン性の高いプライベートブランド(PB)商品」です。

日用品や消耗品、キッチン雑貨、収納用品などは、シンプルでおしゃれ、かつ低価格なカインズPBで揃えているご家庭も多いはず。デザインに統一感が出るのも嬉しいポイントです。

また、「カインズアプリ」の存在も大きいですね。ポイントが貯まるだけでなく、商品の在庫確認や取り置きサービス(CAINZ PickUp)が一部商品・店舗で利用可能です。

広い店内で商品を探し回る手間を省けるのは、忙しい主婦(夫)にとって大きな助けになります。

園芸コーナーやペット用品(Pet’s One)も非常に充実しており、家族全員が楽しめるお店づくりがされています。

注意点

カインズは人気店であるがゆえの悩みもあります。

特に土日の午後は、レジが長蛇の列になることもしばしば。時間帯によっては駐車スペースを見つけるのに少し苦労するかもしれません。

在庫の変動も比較的早いため、「この前あったあの商品が、今日は売り切れてる…」ということも。特定の商品が目当ての場合は、事前にアプリで在庫を確認していくのが賢明です。

トミー

「カインズは本当に便利だよね!洗剤もタオルも、ぜーんぶカインズブランドで揃えちゃったよ。」

みや

「うん、日用品のまとめ買いには最強だよね。次は、DIY好きのトミーにぜひ行ってほしい“聖地”を紹介するよ。」

基本情報

項目内容
住所宮城県富谷市上桜木1-1-6
営業時間本館:月〜日 9:00〜20:00
資材館: 月〜土曜日:7:00〜20:00 日曜日:9:00〜20:00
定休日1/1
駐車場あり
公式サイトhttps://map.cainz.com/detail/287/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📌 とみやぐらしについて

宮城県富谷市を中心に「住みたくなるまち日本一」をテーマに、イベント・新店・子育て・暮らし情報を市民目線でお届けしています。

👤 プロフィールはこちら→私たちについて

📩 お問い合わせはこちら→お問い合わせフォーム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📰 NOTEでも速報発信中!
NOW!とみやぐらし|富谷市の新しいニュースをお届け👉 NOTEはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
© とみやぐらし All Rights Reserved.

※この記事にはアフィリエイト広告を含みます。
商品・サービスの詳細は各販売元公式サイトをご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この記事は「とみやぐらし編集部」が執筆しました。
宮城県富谷市の暮らしや子育て情報を、もっと身近に楽しく知ってもらえるように運営しています。

記事には、外国人パパのトミー、地元出身のママ・みやさん、そして3人の子どもたち(ひより・カイ・リク)が登場。家族の会話を交えながら、富谷での生活をイメージできるように工夫しています。

紹介している情報は実際に集めた公開データや地域の声をもとにしています。移住を検討中の方も、地元で子育て中の方も、安心してご活用ください。

目次