こんにちは、「とみやぐらし」のみやです。夫のトミーと3人の子どもたちと一緒に富谷市の暮らし情報を探しています。
このあいだ、一番下の息子リクが「おなかすいた〜、もう歩けない〜」なんて言い出して。
育ち盛りの子どもたちを見ていると、たまには「これでもか!」というくらい、お腹いっぱい食べさせてあげたくなりますよね。
そんな時に思い浮かぶのが、昔ながらの温かい雰囲気の定食屋さん。
今回は、富谷市ひより台で長年愛されている老舗食堂「ひより屋」の情報を調べてみました。ボリューム満点で、家族みんなが満足できると評判のお店ですよ。

ワオ!HI-YO-RI-YA?なんだかカワイイ名前のお店だね!



ふふ、ひらがなの店名ってなんだか和むでしょう?地域に根付いた、とっても温かいお店みたい。早速どんなお店か見ていきましょうか。
「ひより屋」の特徴とおすすめポイント
「ひより屋」は、富谷市ひより台の住宅街に佇む、老舗の定食屋さんです。長年お店を切り盛りされているご夫婦が、温かく迎えてくれます。
店内は、どこか懐かしさを感じる昭和レトロな雰囲気。とんかつやラーメンといった定番メニューはどれもボリューム満点で、お腹を空かせた学生さんから家族連れ、地域の方々まで、幅広い層のお腹を満たしてきました。
駐車場が完備され、店内には座敷席もあるので小さなお子さん連れでも安心。さらに出前にも対応している、地元にとって欠かせないお店なんです。



Show-Wa Re-to-ro?日本の昔のスタイルってことかな?なんだかタイムスリップしたみたいで面白そう!



その通り!私たちが子どもの頃にあったような、懐かしい空気が流れているお店よ。こういうお店が今も続いているのは、地元の人に愛されている証拠だね。
ポイント①:メニューとボリューム
口コミで特に評判なのが、そのメニューの豊富さとボリュームです。お腹いっぱい食べたい人にはたまらないラインナップが揃っています。
- とんかつ定食:お店の看板メニュー。なんと、お肉が3枚も乗っているという声も!
- ラーメンや焼肉定食:とんかつと並ぶ人気メニュー。昔ながらの優しい味わいが人気です。
- カキフライ定食:冬場などには、季節限定のメニューも登場します。
- 大盛り・小盛り対応:たくさん食べたい人は+150円で大盛りに、少し控えめにしたい方は−50円で小盛りに変更可能です。
人気の理由は、なんといってもそのコストパフォーマンスの高さ。
しっかりとした味付けの料理を、心ゆくまで堪能できる満腹感が、多くの人を惹きつけています。食べ盛りの子どもがいる家庭には、本当にありがたい存在ですね。
ポイント②:利用しやすさ
長年地域で営業しているお店だからこそ、様々な人が利用しやすい配慮が行き届いています。
- 駐車場7台完備:お店の前に駐車場があります。第2駐車場もあるとの情報もあり、車でのアクセスが基本の富谷市民には嬉しいポイントです。
- 座敷・テーブル席:店内にはテーブル席のほか、小上がりの座敷席があります。
- 子連れ・高齢者も安心:座敷席があるので、まだ椅子に座るのが難しい小さなお子さんや、足を伸ばしてゆっくりしたいお年寄りの方でも安心して利用できます。
- 出前・テイクアウト対応:お店の味を自宅で楽しむことも可能です。忙しい日の夕食にもぴったりですね。
家族での食事はもちろん、仕事の合間のランチ、一人でゆっくり食事をしたい時まで、様々なシーンに対応できるのが「ひより屋」の強み。まさに地域の台所のような存在です。
ポイント③:雰囲気と接客
お店の魅力は、料理だけでなくその温かい雰囲気にもあります。
- 老夫婦の温かい接客:「いらっしゃい」「ありがとうございました」という優しい声に癒やされる、という口コミが多数見られました。
- 昭和レトロで清潔な内装:懐かしさを感じさせつつも、店内は清潔に保たれており、気持ちよく食事ができます。
- 地元常連の多い安心感:訪れるお客さんの多くが地元の方で、アットホームな空気が流れています。
- 一人でも利用しやすい:カウンター席はありませんが、テーブル席で一人、定食を味わうお客さんの姿も。気兼ねなく入れる雰囲気が魅力です。
初めて訪れても、どこか「ただいま」と言いたくなるような居心地の良さ。これも「ひより屋」が長く愛され続ける理由の一つなのでしょう。
ひより屋の口コミや評判から見えること
たくさんの人に愛されている「ひより屋」ですが、利用する際に知っておくと良いポイントもいくつか見えてきました。良い点と合わせて整理してみます。
全体としては「ボリューム、味、接客には大満足。ただ、お昼時の混雑や支払い方法には少し注意が必要」といった声が多いようです。



Oh!!現金だけ!?カードやスマホの支払いはできないのかい?



昔からある個人のお店だと、そういうところは結構あるのよ。富谷市内に住むなら、いざという時のために少し現金を持っておくと安心。これも地域のお店を知る良い機会だね
良い口コミ
まずは、満足度の高さがうかがえるポジティブな声です。
- とにかくボリュームがすごい!コスパ最高!
- ご夫婦の接客が優しくて、心が和む
- 店内は古いけど、きれいに掃除されていて清潔感がある
- 座敷があるので、子ども連れでも気兼ねなく利用できる
- 出前でよく利用している。家でこの味が楽しめるのは嬉しい
「安くて、美味しくて、お腹いっぱいになれる」という食堂の魅力が詰まっていることがわかります。
特に、子育て世帯にとって「座敷がある」というのは、非常に重要なポイントですよね。安心して通えるお店として、多くの富谷市民に認識されているようです。
少し注意が必要な口コミ
次に、利用する上で少し注意しておきたい点です。これらは「市民の工夫」で快適に利用するためのヒントになります。
- お昼時や週末は満席で待つことがある
- 注文してから提供までに少し時間がかかる場合も
- 支払いは現金のみ
- 公式サイトやSNSがなく、情報が少ない
特に混雑は人気店の証拠とも言えますね。時間を少しずらして13時過ぎに訪れたり、事前に電話で空き状況を確認したりするのがおすすめです。
また、支払い用に現金を準備しておくことも忘れずに。ご夫婦二人で切り盛りされていることが多いようなので、時間に余裕を持って訪れると、より気持ちよく食事ができそうです。
編集部からの補足
口コミを調べていく中で、最近の傾向や地元ならではの情報も見えてきました。
- 営業時間の変更:以前より営業時間が短くなっている可能性があるようです。特に夜の営業については、訪れる前に電話で確認するのが確実です。
- 出前・テイクアウトの根強い人気:外食が難しい時期を経て、改めて出前やテイクアウトの価値が見直されています。「ひより屋」でも、これらのサービスを利用する地元のファンが根強くいるようです。
最新の情報がインターネット上に出にくいお店だからこそ、電話一本で確認するひと手間が大切。それもまた、地域のお店との温かいコミュニケーションなのかもしれませんね。
まとめ:富谷市ひより台の老舗食堂「ひより屋」
今回は富谷市ひより台の老舗食堂「ひより屋」について調べてみました。
- とんかつ定食をはじめ、ボリューム満点のメニューが魅力
- 座敷席があり、子連れファミリーでも安心して利用できる
- 駐車場完備で車でのアクセスも便利
- 出前やテイクアウトにも対応
- ご夫婦が営む、昭和レトロで温かい雰囲気
個人経営ならではの温かさと、お腹も心も満たされるボリューム満点の料理。まさに富谷市の「地域の宝」とも言えるお店ですね。



僕はあの、お肉が3枚乗っているというトンカツ定食が食べてみたいぞ!



あら、食いしん坊なんだから。でも、私も食べてみたいな。次は子どもたちも一緒に連れて行ってみたいですね。
編集後記
今回、「おなかすいた〜」とぐずっていたリクの一言から始まった「ひより屋」の調査。調べ終わる頃には、私のお腹もすっかり“ひより屋モード”になってしまいました。
夫のトミーは、口コミにあった「とんかつ3枚」を一人で食べきれるか、今からシミュレーションしているようです。
家族みんなで行ったら、一体何品頼むことになるのやら…。考えるだけで、ちょっぴり楽しみです。
公式情報
項目 | 内容 |
店舗名 | ひより屋 |
住所 | 〒981-3304 宮城県富谷市ひより台1-24-10 |
公式サイト/SNS | なし(最新情報は電話での確認をおすすめします) |
これは公開情報の整理であり、個人の体験ではありません。
※本記事の店舗情報は公開時点で確認できた内容をもとにしています。最新情報は必ず公式サイトやGoogleマップ等でご確認ください。